2010-01-01から1年間の記事一覧
おそらく順番としてジージャーの3作目の映画となるであろう、「Jak-ka-len」。 内容がなかなか伝わってきませんし、わたしもあまり積極的に追っていない状況で、実のある情報をお伝え出来ずにすいません。 ただ、最近公開された何枚かのジージャーの写真を…
「ジンとあの日本人がまた連絡取り合ってる。どうする?」 ジンの知らないところで運命は胎動をはじめていた。 人の妬みの心。 人の心の闇。 むさぼるように何かを求める心には、沈鬱な獣が息吹はじめるのだ。 業の応報がはじまる。 かつて若さのゆえに蒔いた…
ジンはその子の名を、父親にちなんで日本語にしたいと考えた。 だからその言葉の意味をよく考えてみたことがある。 その子はゼンと名付けた。 ゼンとは、宇宙のこと、正しい行いのこと、前へ進もうとする心のこと。 日本語では、それらをすべて「ゼン」と言…
「このお人形さん、お父さんの代わりよ。大切になさい」 ジンは途方に暮れていた。 どうしたらいいのだろう? 何をしてあげられるのだろう? 医師は言う。 「観たところ状態は悪くありません。だが他の子とちょっと違う分、特別なケアが必要になってきます。…
月日は流れた。 マフィアの群れから離れ、誰にも頼ることなく生活を営み始めたジン。 そしていま、おおきなおなかをかかえた彼女の表情には、もうかつての妖艶な陰はなく、ただ、満たされた女の喜びの様子がうかがわれるばかりだった。 母になるということ。…
11月の15日には映画「スペースバトルシップ・ヤマト」の試写会が控えていました。 一般のひとが劇場でもっとも早く実写版ヤマトに触れることのできる機会が、もうあと少しで訪れるわけです。 近隣で言えば、この夏はジャズドリーム長島などにて、ヤマト…
運命のままに惹かれあうマサシとジン。 ナンバー8の目を盗んで、ふたりの密会は繰り返されていた。 ジンは、マサシとの甘い時間にどんどん溺れて行く。愛し合うふたりの行動は次第に大胆なものとなって行った。 もちろん、そんなふたりに気付かないナンバー…
ナンバー8と呼ばれるマフィアのボス。 彼はこの地区を仕切る支配者であり、マサシが魅入られたその女「ジン」の所有者であった。 ナンバー8とジンの道行きは一蓮托生、ひとつの番(つがい)なのだ。 マフィアの稼ぎは彼女の仕事なのであり、彼女のボスの意…
『少年は傷ついた不完全なものに、心を惹かれていた。 そしてその傷の原因に思いを巡らせることが好きだった。 その傷に触れるたびに感じる心の旅は、彼にとって大きな喜びであった。 その過程で触れる何か危険な香りは、彼をより深い快感へと誘ったのだ。』…
この作品の冒頭には、誰かへの追悼や謝辞としてではなく、願わくばこのようであってほしいという意味での監督からのあるメッセージが捧げられている。 それには、次のようにある。 『本作を撮るきっかけは 才能ある子供たちに出会ったことでした。 彼らの無…
いつものことながらNAOさん情報に依存しまくりのシアンです。 自分で「依存はよくない」と講義でも言ってるくせに、頼りっぱなしですね、ええ。 ともあれ、映画「Jak-ka-len」。 この映画もまた、ジージャーの演技の幅を広げるひとつのレッスンなのではな…
2011年夏稼働予定の「鉄拳タッグトーナメント2」。 ストリートファイターも好きなのですが、何故かわたしは鉄拳が大好きなのですね。 鉄拳タッグ2もヒットすることでしょう。 だからと言うワケではないのですが、推薦です。 ゼン、鉄拳に出てくれない…
一青窈さんが主題歌を歌い、武部先生が音楽をご担当されている映画「花のあと」。 DVD発売に伴って、鑑賞させていただいた感想です。 配役のおもしろさと、お話の括り方の上手さで、しっかりと藤沢周平先生の世界を醸しだせていたのではないかと思いまし…
私の密かな夢のひとつに、晩年の山川惣治先生の「十三妹(シーサンメイ)」の残りを書いてみたいというのがあります。 山川先生もまた、尊敬する天才のひとりなのですが、若かった私はおこがましくもこの方に近づきたいと願い考えていました。 生活の積る日々…
松田隆智先生のマンガ「拳児」が大好きです。 このお話より先に、わたしは個人的に中国拳法を勉強していたので、そのそれぞれの登場人物の存在にワクワクしていたものです。 わたしが学んでいたのは七星梅花というものでしたが、この武術の勉強の教本(松田隆…
世界最強の格闘技は何か?と言えば、正直なところ、それはムエタイだと思う。 異論あろうかとは思うところだし、中国拳法に魅力を感じ続けていた自分にとっては、ちょっと悔しい結論なのだけど、認めざるを得ない。 ただ、格闘技の技術体系がどんなに優れてい…
前作、「チョコレート・ファイター」の国内での展開。 私的には、ここらへん、ちょっと問題があったと感じています。 事前の根の草的な評価での爆発的な人気に比してずいぶん控えめな劇場公開だったこと、あるいは配給の問題(日本での公開まで1年もの時間が…
最新の情報はいつもNAOさんのブログ http://amovieiavitamin.air-nifty.com/haert_ha_gennki/ 「ハートは元気!」からもたらされるのですが(NAOさん、毎度おんなじこと言ってますが、ほんとにありがとうございますです、はい)、先日、タイヘンな情報が…
私が大好きな2008年のタイの映画「チョコレート・ファイター」は、本国タイでは大ヒットとなりましたが、日本での評価はまだまだ十分なものにまでは至っていません。 平気でB級映画として括る輩もまだまだ多いくらいです。 残念なことです。 この作品は現状…
映画「燃えよドラゴン」は、その公開直前に主演のブルース・リー自身が亡くなっており、彼の世界配給の最初の作品と、話題の面でも盛り上がりは十分であり、現に日本でも大ヒットとなっています。 にもかかわらず、中国人はこの作品をそれほどには理解もしな…
多くの映画作品の中には、歳月を掛けて理解が熟成されるという類のものがあります。 「アラビアのロレンス」ですとか、邦画で言えば「七人の侍」とかのように。 新規のファンが生まれて、どの時代においても話題となり、研究されたり特集されたりする対象の…
映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」は、セディックインターナショナルと株式会社エナジオという会社の西崎彰司さん(西崎義展さんの養子の方です)の協力の下、西崎義展の許可を得て製作開始された作品だと説明されています。 この作品の直前に、アニメ映画「…
30代後半くらいのヒト以上になると、「サンダーバード」や「宇宙大作戦(スタートレック)」というテレビ番組をご存じかもしれませんね。 おそらくは、それぞれテレビの再放送でお知りになられたものではないかとおもいます。 あるいはスターウォーズ以降に…
「踊る大捜査線THE MOVIE 3」 過去、この作品のシリーズが劇場公開される頃、わたしの仕事や生活はいつも、何故か大きな転換期を迎えるタイミングと同期していたものです。 今回もそうですね。 さて、先日映画を拝見しました。 少しアタマを冷やしてから感想…
「水蝶花」、見ました。 一枚目のディスクは去年の6月の、武部先生と小林さんのふたりのプロデューサーと、窈さんとの特別なコンサートの収録です。 過去の一青窈DVD作品には無い、高揚感と緊張とリラックスという複雑な「特別さ」が伝わってくる内容が…
おそかれはやかれ、ジージャーは日本に来るということなのですが、ワクワクしますね。 せっかくのチャンスです。 で、またしても勝手な妄想で、こんなふうだったら、ジージャーのプラスになるんじゃないかなあというコトを、ちょっと挙げてみたいとおもいま…
ジージャーのレイジング・フェニックス、US版のブルーレイディスク発売とのこと。 早速、注文しました。 まずは正規版、英語、ブルーレイということで、国内版が用意されるまでの間では、一番現実的な普及版になるものだと思いますので、チェックですね。 …
カンケイないかもしれませんが、ブログの200回と訪問者の6000人突破とコメントの150件突破がいっしょに来ました。 みなさん、ありがとうございます。 このブログはその偏った内容のために(笑)、あんまりコメントをいただく機会のないものになって…
実はピンゲーオ監督は、ちょっと前に日本にロケハンに来ていたようなので(これもNAOさん情報です、いつもありがとうございます)、特別な誘致がないかぎり、日本での撮影地はもう限られたとも想像できるのです。 おのずと大都市主体で行きそうだと察します…
というわけで、チョコレート・ファイター2を考える、です。 まずはここまでに揃っている映画の設定上の状況を整理し直してみましょ。 で、その一、阿部寛さんは出るようだ、ということ。 その二、舞台は日本。 その三、撮影はこれから。 こんな感じです。 …