日本にもタイにも大きな試練がおとずれた歳のクリスマスです。
たとえばお正月を「おめでとう」という言葉で迎えるのなら、この歳の瀬にしっかりと1年を振り返ってみなければいけないでしょう。
災禍に見舞われた人々への思いやりのこころと、それを利用して人間を単純にコントロールしてしまおうとする輩の思惑と、その両方のチカラをよく覚えておかなければいけません。
どちらも巨大なチカラです。
わたしたちは、わたしたちの自主性を信じていいとおもいますし、政治のふがいなさを許してもいけないともおもいます。
信じたことに邁進することが報われ、すばらしい華を咲かせることの仕組みには、いつも「勇気」が必要なのだとおもうのです。
わたしたち日本人には、ほんの少しだけ勇気が足りません。
それは「勢い」ではありません。
それは、付和雷同な同調ではないのです。
真摯な眼差しと、こころの奥底から沸き起こる思いやりに「正義」を感じること。
その自己の感性に託された、迷いのない行為こそが「勇気」なのです。
「このひとをみよ」という言葉があります。
わたしたちの先を行く優れた見本を、わたしたちは見逃してはいけないでしょう。
彼女にならわなければならないことが、わたしたちにはほんとうにたくさんあるように、わたしには思えるのです。
ともあれ、メリー・クリスマス、みなさんにあたらしい約束がおとずれることを祈りながら..