ジージャー・ヤーニン応援ブログ

いいえ、女優ジージャー・ヤーニンを応援するブログですとも。

ジージャーの優先順位 1

f:id:fwnk5197:20210610081057j:plain

中達也先生が、鉄拳7のリディアのキャプチャーを実施しています。

興味のある方はYoutubeなどを見てみるといいと思います、そもそも、中先生の動きそのものが美しいですよ。

ジージャーのYoutube発信が、タンさんの枠にあるからなのか、更新されなくなって久しいです。妊娠しているのかな、とも思うのですが、元気ならなによりです。

さて、鉄拳。

以前にも度々取り上げさせていただいてますが、こうして、世の中がおおきく変わり始めると、VRについての可能性が大きく重要度を増し、位置付けが変わって来ているのをひしひしと感じられて、なんともおもしろい。

鉄拳に関しては大昔に、ファランの動きがキャプチャーされて生まれてきた記事を覚えていたので、この流れが深まって行くであろうという方向性は、早くに理解できてはいました。

そののち、アバターという映画が製作され、ああ、CGを超えてVRの需要が高まってコスト問題が解消方向になれば、VRはコンテンツのど真ん中に来るだろうなあ、とは察したのです。

で、そこにきて、5G、そしてもうすぐ、6Gに至るインフラ整備がなされますが、こうなると、コンテンツにおけるVRは、もうひとつの世界の完成に至ることでしょう。

大げさに、ではなく、ヒトはもう、その肉体としての機能や身体という材料活用の限界として、リアルと携わり消耗することの上限に来ているのだと思いますし、それは同時に、脳や精神が求め欲しがる、次の場面、次のリアルが、いまのニンゲンの機能のままではもう触れられないのだ、ということのあらわれなのでしょう。

日本ではほとんど積極的には報じられないことですが、欧米諸外国の現実は、日常の依存性薬物の蔓延があたりまえの風景となって久しいのですが、これも結局はひとつのバーチャルの誘引であり、依存症を緩く許容しなければ鬱に陥り、生活困難者になるという悪しき自衛の肯定にほかなりません。

しかし、現象というものを、ネガに解説して引き出しにしまい無視してすませようとしても、その現象を生み出し顕在化させた潮流を遮ることにはなんの役にも立たないことでしょう。

結論ですが、良くも悪くも世界はいままでのリアルと等価になろうとする、バーチャルというもうひとつの影の世界を受け入れはじめている、ということです。

その意味において現在は、その世界の構築がはじまる原始の時期にあり、持ち越されるべき素養の剪定開始のタイミングだと言えるでしょう。そしてその「次の世界」にバイパスされていく素養は、高い偉い大きい強い伝統的で確約的な、を、大きく否定した、魂が感じたリアルにかなうものこそ優先、ということになって行くのでしょう。

換言するなら、現代社会が「当たり前」と括ってきた価値観ではなく、ひとりひとりのこころの感動を呼び起こしえた、ホンモノの素養のみがこの門の前に公平に並ぶ、そういう世界が訪れた、ということです。

つまりここに、われらがジージャーが登場するのだということですね。