ジージャー・ヤーニン応援ブログ

いいえ、女優ジージャー・ヤーニンを応援するブログですとも。

10年を超えて

タイ映画「チョコレート・ファイター」、大傑作です。
主演のジージャー、素晴らしいです。アクションも文句なしです、彼女の可能性を信じ、これからの活躍にも期待します。
この映画、公開当時の映画評の中にはずいぶんな酷評も見受けました。
物語りの深みを読み取れないヒトも多かったのだと思いますが、年月を重ねるごと、観る側の理解は深まり、より骨太な作品として認められはじめているなあ、とも感じるところがあります。
わたしは早々に、この物語りの内容を深読みしてしまっていたのですが、そのおかげでこの物語りをつまらないとは思えなくなってしまいましたし、いまだ、感心を抱き続けていたりします。
カルマ(ジンに訪れる因果応報)、血のみそぎとけがれや混血の問題、傷という絆、恐ろしく深遠なテーマを、さりげなく連綿となぞっていて、見返して飽きない作品なのです。
主人公の少女、自閉症のゼンをとりまく運命は、多くの複雑な物語りを語っています。
ひどいことを言うヒトも多かったですね。
障害児に対して便利な解釈をして格闘技をさせてるとか、そんなふうにだけ捉えたがるような見方はどうかと思います。
そんな捉え方自体、そんな価値観を前に持ってくること自体がどうにも薄っぺらで、そうしたヒトたちの感想の方がどうにも偽善ぽくウソ臭いなあ、とわたしには思えてしまうのです。
チョコレート・ファイターという映画の中でわたしがもっとも感心するのは、やはりジージャーによる自閉症の演技についてです。
ホンモノの自閉症者と深く関わっていると、彼女の精妙な演技の中に実にリアルな描写を見出してしまって、その演技力に驚きます。
まさに、この作品、彼女のデビュー作です。
推してしるべきトコ、おおきいです。
彼女はなにより、この演技力をこそ評価されるべきでした。
ただ、残念なことに、この国の多くのひとたちは、普通、自閉症者の実態など知ることもないのが常であって、何がどうリアルなのかなんてわかるはずもありません。
この映画の中には、まだまだ眠っている優れた要素が多く隠されています。
10年後、この映画がどのような評価を帯びるか、彼女を応援しながらずっと待っていました。
いま、その歳月が過ぎ、ハッキリと言えることがあります。

この映画、やっぱり大傑作です。

ちっとも色褪せませんでした。

f:id:fwnk5197:20200606073534j:plain